令和元年11月5日発行  社協報「そらら」128号  表紙  ページの上の部分に社協報の名前「そらら」の文字が大きくあり、その文字は手書きの文字になっています。  題字の右横に小さく「だれの上にも広がる空 歌声をひびかせよう! 空はみんなのもの」と そららの意味が書いてあります。  ページ中央部分に、写真が1枚大きくあります。  写真の説明  希望の旅の記念写真です。中部国際空港セントレアにある、飛行機の展示をメインとしたテーマパークで、飛行機の前に参加者17名が並んで記念撮影をしている様子です。  「希望の旅 イン セントレア 障がい児者の皆さんが家族と楽しむ日帰り旅行「希望の旅」。今年は10月5日に愛知県の中部国際空港セントレアへ行ってきました。参加者同士交流を深めながら、買い物や食事を楽しみました。」  写真の説明おわり  ページ中央部分の説明おわり  ページの下の部分に、今回の題字を書いてくれた方の紹介があります。  今回の題字 ベイコン汐織グレイスちゃん(白馬北小学校2年生)顔写真付きです。  ひとこと いまがんばっていることは、バレエです。大きくなったら、小学校の先生になりたいです。  今回の題字の紹介おわり  そららの題字を書いてみませんか?白馬村社会福祉協議会までご連絡ください!  1ページ目おわり  2ページ目  白馬村赤十字奉仕団 防災訓練で炊き出しを実施  10月5日 土曜日 北部トレーニングセンターで行われた白馬村地震総合防災訓練に白馬村赤十字奉仕団も参加し、炊出しを行いました。  今回は包装食袋(ハイゼックス)を使い、炊き込みごはんとオムレツをそれぞれ100食分作り、閉会式後に参加された方々へ配布しました。  炊き出し訓練や防災についての研修などを繰り返し行い、いざという時に迅速に対応できる赤十字奉仕団を目指して これからも活動していきます。  写真が4枚あります。  1枚目の写真の説明  団員の女性達が、包装食袋に炊き込みごはんのお米を入れている様子です。  1枚目の写真説明おわり  2枚目の写真の説明  団員の女性達がオムレツを作っている様子です。卵を割り包装食袋に入れている人や、みじん切りにした具を包装食袋に入れている人の様子です。  2枚目の写真説明おわり  3枚目の写真の説明  テントが建ててあります。テントの中で団員が作業しています。テントの脇に白馬村赤十字奉仕団と書いたのぼり旗が建ててあります。  3枚目の写真説明おわり  4枚目の写真の説明  3人の女性団員が、大きな釜で具材の入った包装食袋を茹でている様子です。  4枚目の写真説明おわり  写真の説明おわり  包装食袋(ハイゼックス)の特徴  特徴が7つあります。  1、衛生的 袋のまま一人ひとりに渡すことができるため、衛生的です。  2、味付け自由 塩、砂糖、しょうゆ、味噌など自由に味付けができます。  3、水の節約 限られた水しか確保できない場合でも、お米を炊くことができます。  4、低コスト お米を使うため、アルファ米(乾燥米)に比べて低コストで炊飯することができます。  5、対応食 アレルギーのある方や高齢者の方の分だけ、別に作ることができます。  6、食べ方 袋上部をハサミなどで切り、押し出して食べることで食器や箸を使わずに食べられます。  7、素材 強化ポリエチレンで出来ていますので、沸騰したお湯で煮ても有害物質は浸出しません。  包装食袋の画像があります。  日赤の包装食袋(ハイゼックス) サイズ タテ35センチ かける ヨコ10センチ  包装食袋(ハイゼックス)の特徴おわり  日本赤十字社の赤十字事業は、毎年春に皆さまからお寄せいただく「日赤活動資金」によって支えられています。  赤十字奉仕団の活動も赤十字事業の中の一つです。  各市町村の地域奉仕団や、専門知識・技術を持つ特殊奉仕団など、長野県では92団3万人を超える方々が、県内各地でさまざまなボランティア活動を行っています。  引き続き、皆さまのご協力をよろしくお願い致します。  白馬村赤十字奉仕団 防災訓練で炊き出しを実施 おわり  2ページ目おわり  パラスポーツを知り応援しよう!パラリンピック  夏目堅司さんインタビュー ボリューム2 全5回連載中!  2020年東京オリンピック、パラリンピック開催が近づいてきました。パラリンピックへの興味と理解がより深められるよう、白馬村を代表するパラリンピックスキー選手、夏目堅司さんにお話を伺いました。(インタビュアー そらら編集部)  夏目堅司さんプロフィール  元パラリンピックアルペンスキー選手  生年月日 1973年12月4日  出身地 長野県小川村  パラリンピック出場大会 2010年バンクーバー大会 2014年ソチ大会(スーパー複合6位) 2018年ピョンチャン大会  夏目堅司さんプロフィールおわり  パラリンピック出場から現在  パラリンピックに3大会出場されていますが、その間に環境が変わったと思われることはありますか?  ソチからピョンチャンまでの間に、スポーツ庁が出来ました。それまで、オリンピックは文部科学省の所管、パラリンピックは厚生労働省の所管でしたが、文部科学省に移管され、オリンピックと統一されました。それにより、障がい者スポーツが、福祉からアスリート競技として認められるようになり、施設や環境が格段に良くなりました。ピョンチャンでは私個人の結果は振るいませんでしたが、内容としては一番充実していました。  引退されたのはいつですか?  2018年、44歳です。年齢的なこともあり、ピョンチャン大会後(2018年)に引退を決意しました。私は30歳でケガをしたので、15年も頑張ったことになるのですね。  引退後はどのような活動をされていますか?  現在はサラリーマンをしながら、日本障がい者スキー連盟で普及、育成の活動をしています。日本のパラスキーの競技人口が減少してきてしまっているので、海外に進出する選手を育成していきたいという思いが強くあります。  パラリンピックから現在おわり  パラリンピックの魅力  パラリンピックの魅力とは何ですか?  パラリンピックでは、車イスや義足等の道具が必要です。自分の身体ではない道具を、まるで自分の身体の一部のように使い戦う選手たちの動きは素晴らしいです。  他にも、視覚障がいの選手は、声や音だけを頼りに戦います。例えば、ブラインドサッカーでは、ボールの中の鈴の音に集中する選手たちと、声を出さずに応援する観客との一体感があります。  車いすテニスのチェアワークの速さも見どころです。  パラリンピックはなぜ感動をよぶのでしょうか?  パラリンピックの選手は様々な障がいをもっています。生まれつき、または子どもの頃から、あるいは私のように事故でなど、障がいをもった時期はそれぞれですが、皆何かしら人生の中で挫折や辛い思いをしていると思います。それらを乗り越えて、各自のストーリーを持ってパラリンピックに出場していることに、オリンピックとはまた違う感動があるのだと思います。  スピードや迫力という競技性ではオリンピックにかなわないかもしれませんが、それだけではない魅力があります。  パラリンピックの魅力おわり  パラスポーツを知り応援しよう!パラリンピックおわり  3ページ目おわり  4ページ、5ページ目  第32回 白馬村社会福祉大会  期日 令和元年11月24日 日曜日  場所 白馬村保健福祉ふれあいセンター  入場無料!どなたでも参加できます!  式典    時間 午前10時から12時 場所 2階 学習室  式典内容  1、表彰式 一般表彰、介護者表彰、感謝状贈呈  2、体験活動発表 白馬高校生徒の皆さんよりボランティア活動を通じて感じたことを発表してもらいます!  3、講演 元パラリンピック選手 夏目堅司氏による講演 3大会連続してパラリンピックに出場した、白馬村を代表する元アルペンスキー選手の夏目堅司さんを講師にお迎えしての貴重な講演です!  式典内容おわり  フードドライブを開催します!  ご家庭で眠っている食料を寄付してください!  受付場所 正面玄関入口 受付時間 午前10時から午後2時  フードドライブってなに?  家庭で利用されずに眠っている食料や、使う予定のない食料を持ち寄っていただき、食料を必要としている方の生活支援に役立てる活動です。  寄贈いただいた食料は「特定非営利活動法人 フードバンク信州」を通じ、生活に困って支援を必要としている人々等へ届けます。  フードドライブってなに?おわり  何を持ち寄ればいいの?  缶詰、レトルト食品、カップ麺、米など、常温保存できるもので、以下の条件を満たすものが対象です。  1、賞味期限が明記され、1ヶ月以上あるもの  2、未開封のもの  3、日本語表記されているもの  4、生鮮食品、酒類以外のもの  5、包装や外装が破損していないもの  6、お米は平成30年度以降が対象  何を持ち寄ればいいの?おわり  フードドライブを開催します!おわり  イベント  時間 正午から午後2時 場所 1階フロアと屋外  イベント内容  1、体験コーナー  @ 紙ひもでつくる麦わら帽子作り 簡単にかわいい小物が作れます!  A 防災まちがいさがし 正解すると景品がもらえるよ!  B 体組成アンド血圧チェック 体脂肪、筋肉量、骨量などの自分のカラダをチェックしてみよう!  C ペットボトルボウリング たくさん倒してお菓子をゲットしよう!  2、ふれあい喫茶  自由に使える休憩スペース。手をつなぐ育成会のコーヒー、煎茶道売茶流の煎茶の出店もあります。  3、福祉車両・消防車両展示  車いすのまま乗れる車と消防車の展示。試乗できます!  4、ふるまい  豚汁、やきそばを無料で振る舞います!  5、ふれあい商店街  パン、クッキー、雑貨などの販売。出店店舗 クロスロード白馬、がんばりやさん  白馬高校の生徒さんも一緒にイベントを盛り上げてくれます!  イベント内容おわり  同日開催 パラスポーツ体験会  長野県障がい者スポーツ推進プロジェクト実行委員会では、パラスポーツの魅力と楽しさを実感し、障がい者に対する理解を深めていただくことを目的とし、長野県内77市町村でパラスポーツ体験会を開催しています。  白馬村では、社会福祉大会に併せてボッチャ等のパラスポーツ体験会を開催します。どなたでも無料で参加できますので、お気軽にご参加ください。  日時 11月24日 日曜日 時間 午後0時30分から2時30分  会場 白馬村多目的研修集会施設 多目的ホール  内容 ボッチャ等のパラスポーツ体験 (上履きをご持参ください。)  お問合せ 白馬村教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課 電話 0261‐85‐0726  パラスポーツ体験会のお知らせおわり  社会福祉大会の問合せ先  社会福祉法人 白馬村社会福祉協議会 電話 0261‐72‐7230 ファックス 0261‐72‐7003  Eメールアドレス syakyo@vill.hakuba.lg.jp  ホームページアドレス http://hakuba‐syakyo.jp/  第32回 白馬村社会福祉大会のお知らせおわり  4ページ、5ページ目おわり  6ページ目  令和元年度 大北地域心配ごと相談日程表  11月  白馬村 11月13日 水曜日 法律相談 時間 午後1時から3時 場所 白馬村保健福祉ふれあいセンター 問合せ先 白馬村社協 電話 0261‐72‐7230  大町市 11月11日 月曜日、11月25日 月曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から4時、司法書士相談 時間 午後1時から3時 場所 大町市総合福祉センター 問合せ先 大町市社協 電話 0261‐22‐1501  11月おわり  12月  白馬村 12月10日 火曜日 人権・心配ごと相談 時間 午後1時から4時 場所 白馬村保健福祉ふれあいセンター 問合せ先 白馬村社協 電話 0261‐72‐7230  大町市 12月9日 月曜日、12月23日 月曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から4時、司法書士相談 時間 午後1時から3時 場所 大町市総合福祉センター 問合せ先 大町市社協 電話 0261‐22‐1501  小谷村 12月11日 水曜日 心配ごと相談 時間 午後1時30分から4時 場所 小谷村役場 問合せ先 小谷村社協 電話 0261‐82‐2430  12月おわり  1月  白馬村 1月15日 水曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から3時 場所 白馬村保健福祉ふれあいセンター 問合せ先 白馬村社協 電話 0261‐72‐7230  大町市 1月20日 月曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から4時、司法書士相談 時間 午後1時から3時 場所 大町市総合福祉センター 問合せ先 大町市社協 電話 0261‐22‐1501  1月おわり  2月  白馬村 2月12日 水曜日 法律相談 時間 午後1時から3時 場所 白馬村保健福祉ふれあいセンター 問合せ先 白馬村社協 電話 0261‐72‐7230  大町市 2月3日 月曜日、2月17日 月曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から4時、司法書士相談 時間 午後1時から3時 場所 大町市総合福祉センター 問合せ先 大町市社協 電話 0261‐22‐1501  2月おわり  3月  白馬村 3月11日 水曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から3時 場所 白馬村保健福祉ふれあいセンター 問合せ先 白馬村社協 電話 0261‐72‐7230  大町市 3月9日 月曜日、3月23日 月曜日 心配ごと相談 時間 午後1時から4時、司法書士相談 時間 午後1時から3時 場所 大町市総合福祉センター 問合せ先 大町市社協 電話 0261‐22‐1501  小谷村 3月11日 水曜日 心配ごと相談 時間 午後1時30分から4時 場所 小谷村役場 問合せ先 小谷村社協 電話 0261‐82‐2430  3月おわり  池田町社協、松川村社協でも相談所を開設しています。  池田町社協 電話 0261‐62‐9544  松川村社協 電話 0261‐62‐9000  相談は全て無料です。相談内容は全て守られます。他の地域でも相談できます。お問合せは各社会福祉協議会へ。  令和元年度 大北地域心配ごと相談日程表おわり  6ページ目おわり  7ページ目  ワンポイント手話  テーマ 数字の7 手の甲を前方に向け、親指を上向きに人差し指と中指を横に伸ばす。  手話イラスト 七五三の着物を着た女の子のイラストです。7歳だよ!と言いながら、手話をしているイラストです。  ワンポイント手話おわり  寄付金の紹介  「ありがとうございます」  ご寄付をいただきました。大切に使わせていただきます。  安曇野急行様 100,000円  寄付金の紹介おわり  赤い羽根共同募金オリジナルピンバッジ  500円以上の寄付をしていただいた方に1つプレゼント!バッジは文化祭、社会福祉大会の時に取り扱っています。  バッジの写真が2枚あります。  1枚目の写真の説明  今年のピンバッジの写真です。丸い形のバッジには、白馬村キャラクターが赤い羽根を持っています。その背景は白馬三山をイメージしたイラストがあり、「2019 平成31年から令和元年」と書かれています。  1枚目の写真の説明おわり  2枚目の写真の説明  過去のピンバッジを2つセットにしたものです。  「今年は2個セットもあります!(寄付額1,000円)」  2枚目の写真説明おわり  写真説明おわり  赤い羽根共同募金にご協力をお願いします。  赤い羽根共同募金オリジナルピンバッジの紹介おわり  白馬村ファミリーサポートセンター サポート会員募集中!  地域の支え合い ファミサポのしくみ  ファミリーサポートセンター、通称「ファミサポ」とは、地域で子育ての支援と、高齢者や障がい者の生活支援を受けたい人と行いたい人が、会員となり支えあう会員組織です。  しくみが図で表されています。  「同居していない、おじいちゃん、おばあちゃんが心配。」と言う方や、「小さな子どもを、仕事中に誰か見てくれたら助かるのに。」という方が、ファミサポ事務局で会員登録をして依頼会員になります。  「子どもが好きだから、子育ての応援ができないかしら。」という方や、「地域の方の手助けが出来ないかしら。」という方が、ファミサポ事務局で会員登録をしてサポート会員になります。  ファミサポ事務局で、依頼内容の連絡・調整を行います。その後、依頼会員の依頼日にサポート会員がサポートをし、依頼会員からサポート会員へ、直接報酬の支払いをしてもらうというカタチになります。  しくみの図の説明おわり  ファミサポのしくみおわり  ファミリーサポートセンタ ー事業に理解と熱意のある健康な方なら、どなたでもサポート会員になれます。  子どもが好きな方、子育ての経験を活かしたい方、困っている地域の方の助けになりたい方、お気軽に事務局までお越しください。  問合せ先  白馬村ファミリーサポートセンター事務局(白馬村社会福祉協議会)  電話 0261‐72‐7230 ファックス 0261‐72】‐7003  白馬村ファミリーサポートセンター サポート会員募集のお知らせおわり  7ページ目おわり  8ページ目  白馬村社協デイサービスセンター 岳の湯だより  祝 敬老祭 敬老週間 9月16日から20日  日替わりでたくさんのボランティアグループの方々に来ていただき、歌、踊り、演奏を披露してくださいました。  ご利用者さんはいつもと違う一日を、笑顔で過ごされていました。  写真が9枚あります。  1枚目の写真の説明  男女入り混じったボランティアさんが一列に並び、歌を歌っています。  「ハーモニー白馬の皆さん」  1枚目の写真説明おわり  2枚目の写真の説明  女性ボランティアさん6人がドレスを着て、首飾りをかけ、フラダンスを踊っています。  「プメハナのみなさん」  2枚目の写真説明おわり  3枚目の写真の説明  利用者さんが座っている前で、女性ボランティアさん4名が演奏をするところです。  「オカリナ風の音の皆さん」  3枚目の写真説明おわり  4枚目の写真の説明  女性ボランティアさん15人程が並んで歌を歌っています。  「白馬CLSのみなさん」  4枚目の写真説明おわり  5枚目の写真の説明  利用者さんが座っている前で、岳の湯のスタッフが並んで、リコーダー、オルガン、フルート、チェロ等を演奏しています。  「岳の湯ファミリー(自前)の面々」  5枚目の写真説明おわり  6枚目の写真の説明  ボランティアさんの歌や踊りを見ている利用者さんたちの様子です。座りながら一緒に手を動かしています。  「ボランティアさんの先導で、踊ったり歌ったりして、大いに盛り上がりました!」  6枚目の写真説明おわり  7枚目の写真の説明  男性と女性の利用者さんが並んで座っている所に、社協の事務局長がプレゼントを渡している様子です。  「松澤局長からお祝いのメッセージカードと、女性にはブローチ、男性にはキーホルダーがプレゼントされました!」  7枚目の写真説明おわり  8枚目の写真の説明  利用者さんに渡されたカードです。敬老の日おめでとうございますと書かれた下に、利用者さんの顔写真とお花の絵があります。カードと一緒にフクロウのブローチがあります。  「スタッフからプレゼント。お祝いカードとブローチ」  8枚目の写真説明おわり  9枚目の写真の説明  昼食のお祝い御膳の写真です。お赤飯、お吸い物、ブリの焼き物、茶碗蒸し、ぶどう等美味しそうな料理がお膳に並んでいます。  「今年もささやかではありますが、お祝い御膳を用意しました。」  9枚目の写真説明おわり  写真の説明おわり  祝 敬老祭おわり  ボランティア募集  午前、午後問わず、お気軽に直接岳の湯へお越しください!  ボランティア募集おわり  ゆずってください  色えんぴつ、手芸用品、手芸材料  ゆずってくださいおわり  白馬村社協デイサービスセンター 岳の湯  郵便番号 399‐9301 白馬村大字北城265番地38  電話 0261‐85‐0201 ファックス 0261‐85‐0333  白馬村社協デイサービスセンター 岳の湯だよりおわり  この機関誌発行には、赤い羽根共同募金の配分金が使われています。  印刷 有限会社 北辰印刷  8ページ目おわり  おわり