本文へ移動

居宅介護支援事業所

介護でお悩みのことはありませんか?お気軽にご相談ください。
社協の介護支援専門員(ケアマネジャー:通称ケアマネ)が
相談に応じます。
介護保険に関する相談・手続きの代行等を行います。



 

要介護認定を受けた方が在宅で安心して過ごせるように、居宅サービス計画の作成をします。


◆◇◆居宅サービス計画とは?◇◆◇

介護保険指定サービス等の利用で在宅生活ができるように
介護支援専門員が
居宅サービス計画を作成します。


★介護支援専門員は、毎月ご自宅を訪問させて頂きご本人の心身の状態や
 ご家族の意見を把握し、 サービスの調整を行います。

★ご本人・ご家族の個人情報に関しては、秘密保持に努めます。



【職員体制】 管理者(介護支援専門員を兼ねる) 1名

       介護支援専門員 1名

【営業日】 月曜日〜金曜日
      (国民の祝日と12月29日から1月3日までを除く)

【営業時間】 8:30〜17:15

【業務内容】 ○相談業務
       ○居宅サービス計画作成及び見直し
       ○介護保険申請代行

○介護保険指定サービス等の紹介
       ○施設サービス等の紹介

○居宅サービス計画の実施状況把握

○ご利用者及びご家族・居宅サービス事業者等との連絡調整

【サービス計画作成料金】 全額介護保険制度により給付されますので、
        ご本人の
負担はありません。




詳しくは、お気軽にお問い合わせください

長野県北安曇郡白馬村北城7025 白馬村保健福祉ふれあいセンター1階
0261-72-3601
  0261-72-7003

adobe reader install
PDFファイルを開くためには「AdobeReader」が必要です。

Adobe社のwebサイトでアプリケーションをダウンロードしインストールをしてください。

TOPへ戻る